ポーランドの食器*
2012年 09月 14日
ポーランドの《ツェラミカ・アルティスティッチナ》の食器を入荷いたしました!
Ceramika Artystycznaとは"Artistic+Ceramics" (芸術的+陶磁器)
ポーランド南西部シレジア地方に位置する陶磁器の町、
ボレスワヴィエツにある、歴史ある窯元です。
舌を噛んでしまいそうな、ちょっぴりややこしい名前ですが、
その食器はぽってりこっくり、優しい気持ちになるあたたかみのあるデザイン*

1つ1つ熟練の職人によるハンドメイドで、絵付けは
海綿やスポンジを使ったスタンプと、手描きを組み合わせています。

素朴な柄なので、和食にもとてもよく合いそうです^^

そして嬉しいのは、気兼ねなく普段使いできること!
耐久性に優れ傷が付きにくいので【オーブン】【電子レンジ】【食洗機】OKです♪

すべて違う柄で自分好みにコーディネートするのもいいですね〜◎
お待ちしておりまーす!
すばらしき人生には、包みこむような優しさ*
優曇華blog“優曇の華が咲く頃”はこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://udonnohana.exblog.jp/
“パフュームドゥセボン”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://parfum-du-savon.com/
“ボンヌシェリーズ”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://bonne-cerise.com/
“ミュゲチャペル”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://muguet-chapel.com/
雑貨カフェ“メゾンドットのホームページ”はこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://www3.ocn.ne.jp/~maison_d/
ランキング参加してます。よかったらカウントしてね*.♪。★*・゜・*♪


Ceramika Artystycznaとは"Artistic+Ceramics" (芸術的+陶磁器)
ポーランド南西部シレジア地方に位置する陶磁器の町、
ボレスワヴィエツにある、歴史ある窯元です。
舌を噛んでしまいそうな、ちょっぴりややこしい名前ですが、
その食器はぽってりこっくり、優しい気持ちになるあたたかみのあるデザイン*

1つ1つ熟練の職人によるハンドメイドで、絵付けは
海綿やスポンジを使ったスタンプと、手描きを組み合わせています。

素朴な柄なので、和食にもとてもよく合いそうです^^

そして嬉しいのは、気兼ねなく普段使いできること!
耐久性に優れ傷が付きにくいので【オーブン】【電子レンジ】【食洗機】OKです♪

すべて違う柄で自分好みにコーディネートするのもいいですね〜◎
お待ちしておりまーす!
すばらしき人生には、包みこむような優しさ*
優曇華blog“優曇の華が咲く頃”はこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://udonnohana.exblog.jp/
“パフュームドゥセボン”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://parfum-du-savon.com/
“ボンヌシェリーズ”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://bonne-cerise.com/
“ミュゲチャペル”のホームページはこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://muguet-chapel.com/
雑貨カフェ“メゾンドットのホームページ”はこちら*.♪。★*・゜・*♪
http://www3.ocn.ne.jp/~maison_d/
ランキング参加してます。よかったらカウントしてね*.♪。★*・゜・*♪




by maisonmadame
| 2012-09-14 12:37
| 雑貨&カフェ メゾンドット