母手作りの衣裳と籠
2007年 03月 22日
真ん中に囲まれた和小物&盆栽の“優曇華”は
今母に店番を頼んでいます。
もう60歳をとうに過ぎているのですが、
暇を見て以前から作っていた籠アミをはじめているらしく。
店舗に帰るたび1つ2つと籠が増え、
今では10個くらいになっていました…。(暇ってこと?)
「教えて〜」というお客様もいるらしいのです。


もうひとつは、制服にしている洋服。
以前も書きましたが今回は写真付きよ。
これは古い着物をリメイクしたらしいのですが、
なかなかよくできているのでご紹介します。
(売り物ではないのですが…)
この手先の器用な母を利用?して
今度は母の日のアレンジを作ってもらおうと思っている私は
かなり親不孝もの?それともぼけ防止?
まだまだ健康で現役でいてほしいものです。


すばらしき人生には、時に甘えも必要です。
今母に店番を頼んでいます。
もう60歳をとうに過ぎているのですが、
暇を見て以前から作っていた籠アミをはじめているらしく。
店舗に帰るたび1つ2つと籠が増え、
今では10個くらいになっていました…。(暇ってこと?)
「教えて〜」というお客様もいるらしいのです。


もうひとつは、制服にしている洋服。
以前も書きましたが今回は写真付きよ。
これは古い着物をリメイクしたらしいのですが、
なかなかよくできているのでご紹介します。
(売り物ではないのですが…)
この手先の器用な母を利用?して
今度は母の日のアレンジを作ってもらおうと思っている私は
かなり親不孝もの?それともぼけ防止?
まだまだ健康で現役でいてほしいものです。


すばらしき人生には、時に甘えも必要です。
by maisonmadame
| 2007-03-22 04:53
| 和小物盆栽うどんげ